カテゴリ:ナイトツアー_終了
小倉祇園太鼓とナイトツアー終了しました。
当日は、北九州市内外から14名の方が参加され、小倉祇園の歴史や祇園太鼓保存会の活動の話、リニューアルした小倉城を見学。さらに、小倉藩に関係するスイーツ(ドリンク)などを楽しみ、小倉北区魚町3丁目と、古船場の町内会で、太鼓体験を行いました。町内の方に、祇園太鼓のバチの持ち方から、太鼓の打ち方を熱心に教わり、皆さんメキメキ上達。最後は、町内の直らいに参加させていただき、食事や飲み物を一緒に食べながら、小さい子から大人までがどのように町内にかかわり、ふるさとを大切に思う意識が生まれるのか、実感しました。参加された皆さんからも、「こんなにおもてなしを受けて感動した」という感想をたくさんいただきました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
小倉祇園太鼓とナイトツアー参加者募集中!
小倉城の初代城主細川忠興が、無病息災などを願ってはじめた小倉祇園太鼓は、今年、400周年を迎えます。
またさらに嬉しいことに、国の重要無形民俗文化財に指定されました。
そこで、よりたくさんの方に、小倉祇園太鼓と小倉のまちの魅力を再発見していただける、1日限りのナイトツアーを復活いたします。
小倉城
この機会に、小倉祇園太鼓の魅力をたっぷり味わってみませんか?
日 時:2019年7月13日h(土)16:30~20:30(予定)
集合場所:北九州市立文学館入り口
参加費 :3,000円(ドリンク・施設入館料・軽食・保険代込み)
★小倉祇園太鼓の企画展を解説付きでご案内♪見どころ:
★リニューアルした小倉城や、新設されたしろテラスの見学♪
★小倉藩ゆかりの日本蜜蜂のはちみつを使った、辻利茶屋特性ドリンクで一休み♪
★小倉の街なかをぶらり散歩(見どころ満載!)
★町内の小倉祇園太鼓の練習に参加し、たたき方を習って体験しよう♪
★古船場町内の、直会(なおらい)に参加し、地元の方と飲食しながら、楽しく交流しよう♪
申し込みは、NPO北九州タウンツーリズムのインフォメーションメール( info@ktq-tourism.jp )
に、住所・氏名・年齢・電話番号(携帯)を記入されて、お送りください。追って、ご連絡いたします。
infoのアドレスからKTTへメッセージを送れない方は、お電話ください。(日中は、お電話を受けることが
できませんが、留守電に入れていただければ、折り返し夕方お電話差し上げます。)
詳細は、チラシをご覧ください。コチラ
国の重要無形民俗文化財に指定された、世界的にも珍しい太鼓のリズムや、日本国内に2か所だけ残った山車の歴史についてなど、楽しい発見と感動が目白押しです。ご参加、お待ちしております。
古船場町内の皆さん。